2016.11.11
どうしよう!気になる彼と恋愛トークが出来ない
■気になる彼の恋愛事情を探りたい
こんばんは。ラブライフアドバイザーのOLIVIAです。今回は、「気になる彼と恋愛トークが出来ない…」という悩みを持つごぶさた女子にお伝えするデートです。

(c) Lucky Business – Shutterstock.com
知り合ったばかりだったり、共通の友人がいない男性を好きになると、彼の現在進行形の恋愛事情がわからないもの。
「彼っていまはフリーかな? もしかして既婚者?」
「面と向かって、『彼女いるの?』と聞くと狙っている気満々じゃない?」
「勇気がでない…」
「『彼女いる』と言われたら、どうしよう!」
「モテないはずないし…」
恋の始まりの堂々巡りする迷いって、悶々としますよね。
いまは、インターネットを駆使すれば、彼のオフィシャルなキャリアからプライベートまで探りを入れることも出来るかもしれません。
でも、彼がSNSにプライベートを晒すタイプじゃなかったら?
これは、直談判で聞くしかありません。
例え、淡い恋心の灯がそこで消えてしまうとしても、現状を把握しなければ、二人の関係は進展しません。
■一歩踏み込んだ話をするギャップのあるデート2部制
さて、そんなあなたにおすすめするのは、ギャップのある「2部制のデート」です。「お店集合でご飯を食べて解散」「1軒目のお店に長居する」というデートスタイルだと、はじめに「お友だちモード」で雰囲気が出来上がってしまい、本気モードの恋愛話を切り出すのが難しくなります。
「今日もいつものパターンだわ…」と思ったら、お店を移動して仕切り直しをしましょう。
1軒目でカジュアルなお店を選んだなら、2軒目はひそひそ声でしゃべるようなオーセンティックなバーに移動。
逆に、1軒目がオシャレな雰囲気のお店だったなら、2軒目はワイワイしている赤ちょうちん系の居酒屋など、明るくざっくばらんな雰囲気のお店を選びます。
1軒目と2軒目は、ギャップがあればあるほど、いつものお決まりパターンを崩せるので効果的。2軒目での乾杯で仕切り直しをした後に、本題に入っていきましょう。
恋愛に奥手な男性は、「自分に完全に気持ちが向いている」と思えないと、積極的にアプローチしてきませんから、「この子、僕のこと、好きだ!」と明らかにわかるように、こちらに気があることを含ませた会話をしていきます。
■悶々とする時間を短くして恋愛人生を謳歌しよう
片思い期間を短縮して、能率よく恋活・婚活をさばいていくことを求められるのがアラサー女性のリアル。「長く付き合っている彼女がいるよ」「好きな人がいる」と、現実を突きつけられることもあります。
その時は、その時。
勇気を持って行動した自分を褒めてあげましょう。
その逆もあります。
私は、過去に、好きになった男性の言動や交友関係から、「この人は、ゲイだわ。私の恋は成就しないだろうなぁ」と決めつけ、「片思いでも楽しいからいいか」と、彼と結ばれることを諦めながら友人として仲良くしていた人がいました。
ところが、仲良くなっていくうちに「女性も好き」ということが判明して、めでたく両想いになることが出来たんです!
「淡い恋心の灯を自分の内側に秘めておかずに、直談判してよかったわ」と思ったエピソードです。
次のデートは、お店の雰囲気を上手に活用して、あなたの本音を彼に伝えてみてくださいね。頑張って!