OliviA
ラブライフアドバイザー
「ラブライフカウンセラー®養成講座-ZOOM-」は、「ラブライフカウンセリング入門講座-ZOOM-」を修了した方のための中級コースです。
他に類を見ない講師2名を贅沢に独り占めできる完全プライベートのオンライン講習。
カリキュラムは、公認心理師の潮英子先生が担当する「心理カウンセリング編」とラブライフアドバイザーOliviAが担当する「テクニック&コミュニケーション編」の2部構成。
「心理カウンセリング編」では、性の悩み相談に必要な心理カウンセリングの知識と技法をお伝えします。具体的な相談事例を取り上げ、オンラインカウンセリングのロールプレイング演習を行います。
「テクニック&コミュニケーション編」では、入門講座でお伝えした身体の構造・性反応をより深く理解し、テクニック・トレーニング指導法をロールプレイング演習で身につけます。お悩みを改善するサポートアイテムを相談者に合わせて選べるようになります。
カウンセリングの現場で役立つ実践的な知識と技術を学びます。
「性で悩む人の力になりたい」という前向きで志の高い人にぜひ受講していただきたい講座です。
・行動療法・認知行動療法
・認知行動療法の実践
・カップルカウンセリングの基礎
・カップルカウンセリングの特徴
※カリキュラムは、若干変更する場合もございます。
3時間×5回 全15時間
165,000円(税込)(プライベート講習)
159,500円(税込)(ペア受講/おひとり当たり)
[内訳:ZOOM講座受講料+オリジナルテキスト2冊(送料込)]
「病気がみえる vol.9 婦人科・乳腺外科」(医療情報科学研究所編集)
日 程 | 2021年1月開講 月・火・金・土 9時~12時 (月1~2回ペースでのご受講を推奨します) |
---|---|
会 場 | ZOOMオンライン開催 |
講師 | OliviA・潮英子 |
受講資格 | |
教材 |
|
注意事項 |
|
修了生 鰻澤智美さん ヨガ講師/鍼灸師 連載コラム『性がキレイを決める房中養生入門』
インタビュアー ぽかべさん 認定ラブライフカウンセラー®/ブロガー/ webライター
【インタビュー記事】性生活で健康になろう!中国の皇帝が実践していた「房中養生」とは?
ラブライフカウンセリング講座の知識を、お仕事にどう活かしてますか?
ラブライフカウンセリング講座では、性についての様々な分野を網羅して一通りおさえることができます。
受講後は「じゃあ自分はドコに特化して学んでいくべきか?」が分かるのが大きいですね。
性をテーマにして説明する時の「言葉遣い」を学べたのも大きかったです!
性のことって、誰でもそれなりに触れられるテーマですよね。でも、俗語じゃなくてきちんと医療用語を使ったり、デリケートな話題なのでカウンセリング的な言葉遣いがカウンセリングには必須です。
「セックス」という言葉も人によっては口に出すのが恥ずかしかったり、逆に俗っぽい言葉でしか表現できなくて、悩みが正確に伝わらないなんてこともあります。
性に関する標準語から方言まで知ったうえで、カウンセリングでは適切な表現を選んで使います。
ラブライフカウンセリングでは「医師ときちんと話せる用語を使えるように」を基準にされているようです。
私自身はなるべく生理解剖用語を使うようにしていますが、それだけでは表現しきれないこともたくさんあります。
そういった意味でも「性を語るときの標準語」が身につくのが、とても大きいと思います!
✓身体の相性は先天的なもので諦めている
✓女性から誘ってはいけないとどこかで思っている
✓イッたことがないが、そんなものだと思っている
✓パートナーとのセックスに満足できない
✓パートナーが性に対して消極的でどこか我慢している
こんな風に
見て見ぬ振りしていませんかーーーー???
でも、これらは実は思い込み!!
性や男女についての正しい知識と認知行動療法に基づいた練習で誰でも、性にまつわるお悩みは解決できます!
お悩みの根源を探し出し、テクニックなどで改善指導する実践型カウンセリングなのです♥︎
Copyright© 2015 OLIVIA All rights reserved.