Columコラム
2018年06月 の記事一覧
-
2018.06.28
episode27 夫婦闘病を経験した親友の話
おひさしぶりです!オリビアです。前回の更新から間があいてしまいましたが、おかげさまで手術も無事に成功し、まわりにビックリされるスピードで回復しております。来月からはセラピーやレッスンも再開します!入院中の闘病体験は、回想録という形でまた書いていきたいと思います。今日は、親友の朝井麗華さんのインタビュー記事を紹介します。結婚して半年でガンが発症した夫の余命宣告を受けた麗華さん。▼インタビュー記事は画像をクリックすると読めます▼結婚して3ヶ月で脳出血と脳梗塞のWパンチで瀕死状態になった私。立場が逆ですが、結婚したばかりで、夫婦で病と命に向き合うのは、病人も看病する側も本当に大変なこと。私の入院中に、麗華さんは、お見舞いに何度も来てくれたんだけど、「旦那さんのこと思い出させちゃったかもしれないな…」と気になったから夫にメールで様子を聞いてもらったら、「旦那さんの看病で辛かった思い出はない。入院中にお見舞いに行くのもデート気分だったよ」って言うんだよね。入院中にうちの夫の精神衰弱っぷりを見てるから、麗華さんの精神力の強靭さに感心しました。旦那さんの闘病や看病経験が施術家の出発地点だから、出会って10年くらい経つけど、ずっと「一流の施術家になる」「終末期医療に携わる仕事がしたい」という情熱が褪せてない。素晴らしい志だと思う。私たち夫婦も闘病生活の経験をいかした表現活動をしていきたい。
-
2018.06.26
番外編:結婚相手との体の相性って大事ですか?
※今回は、某婚活応援サイトでお蔵入りになった書き下ろしコラムを特別公開します!婚前交渉はアリ?ナシ?はじめまして。ラブライフアドバイザーのオリビアです。私は、性生活の総合アドバイザーとして、かれこれ10年以上、男女の性の悩みに向き合ってきました。プライベートでは、36才の時に「これから人生を共に歩んでいくパートナーを探そう!」と婚活をスタート。ネット婚活を経て、婚活開始半年後に友人の紹介で夫と出会い、はじめてデートをした日からちょうど1年後に入籍をしました。今は、夫と猫の三人暮らしで新婚生活を楽しんでいます。さて、本題に入りますが、「結婚相手を選ぶ」ということは、これから一生ベッドを共にする相手を選ぶということですよね。婚活期は、「性生活」において、人生で最も重要な決断を迫られる時期でもあります。みんな口には出さないけど、結婚相手との「セックスの満足度」や「体の相性」を重視した方がいいのか、気にはなっているのでは?ちなみに、結婚相談所では、交際中の「宿泊を伴う旅行」「同棲」「婚前交渉」は禁止されているところがほとんど。体の関係をもった場合は、「成婚」と見なされ、成婚料が発生します。体の関係があるということは、妊娠の可能性もゼロではありません。成婚料を回収し、顧客同士のトラブルを回避するための策でもあります。そのため、結婚相談所サイドは、「性生活」について言及できないのが現実です。「体の相性」を重視すべきかどうかはあなた次第私は、性生活に悩んでいる方から相談を受ける仕事をしているので、「セックスレス」「浮気」「妊活」「性欲不振」「産後クライシス」などセックスが原因で夫婦関係がギクシャクしてしまうケースをたくさん見てきました。だから、やはり円満な夫婦関係に性生活は重要だと思うのです。しかし、体の相性は重要か? と問われると「それは、あなたの価値観次第です」と答えるしかありません。結婚に求めるものは、「経済的な安定」「子供や家族がもてる」「性的な充足感」「生活の利便性」「精神的な支え」などがあげられますが、男女差や個人差がかなりあります。まずは、あなたが結婚に求めるものに優先度をつけてみてください。「性的な充足感」=「結婚後も満足できるセックスがある関係性でありたい」「子供や家族がもてる」=「妊活に積極的なパートナーが欲しい」「精神的な支え」=「ふたりの絆の深さをセックスで実感したい」という項目にあてはまるものがあれば、結婚相手を選ぶ際には性生活のことを考える必要がある と言えるでしょう。もちろん、お見合い相手全員とベッドを共にして吟味した方がいいというわけでは決してありませんので誤解なきように。ただ、「性生活について真剣に向き合える相手かどうか?」「セックスについて話し合えるかどうか?」は、すべての方に意識して欲しいと思っています。体の相性は、コミュニケーションで改善できます!はじめに問いかけた「体の相性」ですが、そもそも「体の相性」って、器質的なもの(性器のサイズや膣の構造など)で、変えられないものだと思っていませんか?実は、そんなことはないんです。ふたりがセックスについて話し合える関係でさえあれば、コミュニケーションを見直すことで「体の相性」をよりよく改善できるケースが多いのです。例えば、「セックスが痛くて、気持ちよくない!」というなら、痛みの原因を探り、痛くないセックスをふたりで工夫して見つけたらいいんです。行為の前に、パートナーに性交痛があることを正直に伝え、「痛くなったら言ってね」「痛くなったら言うね」と事前確認しておきます。こうすれば、男性は「自分のテクをダメだしされた」と思われず、「どうしていいかわからない」と途方にくれる ことがありません。女性側も「これなら痛くない」「こうして欲しいな」ということをストレートに言えるとセックスがストレスになりませんよ。皆さんが思っている以上に、セックスは私たちの感情と体に影響を与えます。夫婦の性生活でのストレスは、パートナーに対しての生理的嫌悪感や不信感に結びつきます。結婚後の性生活について、まったく考えていなかったなら、これを機に、「結婚したい!」と思っているお相手が、昼も夜もコミュニケーションが円滑に運べる相手かどうかを、見極めてくださいね。
-
2018.06.21
セックスレス?「SEXはしたいが旦那とは気持ち悪くて出来ない」妻。
アラサー、アラフォー女性向けのウェブマガジン35style[サンゴスタイル]にて、アドバイザーをつとめる「気がかり相談室」の連載がはじまりました!第1回目の相談は、45才の男性から。「妻がママ友に『セックスはしたいけど、旦那としたくない。気持ち悪い。』と話しているのを聞いてしまいました。」ショックですね…。胸に手をあてて、お悩みに向き合ってみましょう。
-
2018.06.15
浮気ゴコロを未然に防ぐには?
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。 最近の不倫ブーム、何だか不安です……最近、ドラマや映画で不倫をテーマにしたものが流行っているのもあり、つい見てしまうんですが(見ている分には面白いです)。いざ自分たち夫婦で、浮気が発覚?!と考えると、何だか不安になってしまいます。浮気(不倫)されないために、気を付けた方がいいことってありますか?(みぃちゃそさん/アルバイト・婚約中) 教えてOliviA先生!浮気や不倫の原因とは?セックスレスが原因で、外の異性に目が行くというのもあるのですが、それ以前にお互いを「異性」として尊重すること、意識し続けられるかどうか? が最大のポイントです。そのためには、ちょっとの浮気心が芽生えたとしても、そこでとどまってちゃんと戻ってくる「夫婦の絆」をつくっておくことが大切なんですよ。 浮気を未然に防ぐ!夫婦の絆を深めるポイントPOINT.1 相手に関心を持つ夫婦生活において、無関心が一番NG! 相手とコミュニケーションを取って、きちんと会話やスキンシップを取っていれば、ちょっとした異変に気付き、浮気心を食い止められる可能性は大。普段から会話をしていれば「なんかいつもと違うな」と気づく勘も磨かれます。お互いいるのが当たり前になってしまい、ちょっとした変化に全然気づけないようになると、感謝の気持ちや、尊敬の気持ちも忘れてしまいますよね。それってちょっと夫婦としては黄色信号。そうならないために、毎日お互いの顔を見て過ごす時間をつくってほしいと思います。POINT.2 ふたりのルーティンを決める 今は共働きの夫婦も多く、放っておくと、お互い別々の時間にご飯を食べて、一緒にテレビを見たりお互いがスマホをいじりながら寝る。なんて生活にもなりやすい時代。一緒の部屋で過ごしていても、気が付けば、顔を合わせて会話をする時間を取れていないこともありえます。そうならないよう、食事(朝食・夕食)はふたりで一緒に食べる、夜は一緒にお酒を酌み交わす、帰宅後は一緒にコーヒーを飲む、お風呂は一緒に入って湯船でおしゃべりする、など何でもOK! 新婚の今のうちに、日々の生活の中に、ふたりが顔を合わせてコミュニケーションを取ることをルーティンにしてしまいましょう。1日5分だってOK! その時間を日々積み重ねていくことで、夫婦の絆が強くなるはずです。POINT.3 緊張感を持つ意外とよくいるのが「彼に限って浮気なんてありえない」「モテるタイプじゃないから大丈夫そう」なんてぞんざいに扱っているタイプ。妻が知らないだけで、男性はいくつになってもモテますし、どこに魅力を感じるかは人によって違いますから、他の女性がどこを好きになるかは予測不可能。 もちろん過度な不安にかられなくても大丈夫ですが、「彼はモテない方だし大丈夫でしょ!」って思っているなら、「誰かに彼を取られちゃうかも」というちょっとした緊張感は持っていた方がいいと思いますよ。ただし、緊張感から彼を束縛したり、監視したりと守りに入るのではなく、ふたりの絆をつくり、誰かが入る余地をなくしておく、夫婦円満さを保っておくということが大事。節度を持って「誰に恋されるかわからないぞ!」という気持ちを持っておくと、自分もキレイでいよう、優しくいようと思えるはず。それが結果、夫婦を円満にしてくれると思います。 From 編集部日々の積み重ねが浮気心を遠ざける「顔を合わせて話す時間をつくる」「彼をちゃんと異性として意識する」ことは、新婚の今なら意識しなくてもできているけれど、実は継続していくことが大事。これを日々積み重ねることで、絆が深まり夫婦円満でいられるんです。 構成・文/滝 紀子 イラスト/mio.matsumoto
-
2018.06.15
キレイになれて愛も深まる♥カップルマッサージ“LOVEもみ”を習ってみたよ!
キレイになれて愛も深まる♥カップルマッサージ“LOVEもみ”を習ってみたよ!特集企画“美容体験”の第2弾は、カップルで行うマッサージLOVEもみを初体験!LOVEもみは、単に癒すだけではなくパートナーとの会話力を上げて、ふたりの愛を深めることができるんだそう。また、幸せホルモンが分泌されるので、されてる方だけじゃなくて施術してる方も癒されるんだって! 一体どんなマッサージなのかな? 今回は動画いっぱいで紹介するよ! あなたはLOVEもみというマッサージを知っていますか?新聞や書籍、TVなどでも紹介されているので、聞いたことがある人もいることでしょう。 LOVEもみとは、ラブライフアドバイザーのOliviA(オリビア)さんが考案した、カップルで行うスキンシップ・コミュニケーションのこと。ゆったりとパートナーと触れ合い、会話してコミュニケーションを取りながら愛を深め合うことができるマッサージなんだそうです。肌と肌が触れ合うことによって幸せホルモンの一種・オキシトシンが分泌され、マッサージをされている側だけでなく、行っている側も癒され、美しくなることができるんだとか。カレとの愛が深まる上に、キレイになれるなんてすごい! というわけで、OliviAさんに直撃…したいところなんだけど、OliviAさんは現在病気療養中のため、その弟子の方たちが開催しているレッスンに潜入してみることにしました! 銀座のハイソなサロンに潜入!この日のLOVEもみレッスンは、銀座の一角にある、とても素敵なビルの一室で開催されました。まずはLOVEもみインストラクターの茂宮のぞみ先生が、LOVEもみの概要について説明します。LOVEもみは、OliviA先生がアロマセラピストとしての15年のキャリアの中で習得したリラクゼーション・マッサージと、ラブライフアドバイザーとして研究してきた“愛を深めるスキンシップ”を融合させた究極のカップルマッサージです。ゆっくり触れあいながら会話をすることで、お互いの気持ちを確認し合い、愛を深めることができるものなんですよ。実は単なるマッサージのつもりで受講しにきたんだけど、LOVEもみにはいわゆる「彼を興奮させる」ような動きをするエロティックなものもあるんですって。それと、体を癒すリラックス・バージョンのふたつを、シチュエーションによって使い分けるのだそう。その気のない彼を官能的な気分にさせたり、あまりにも求められすぎて辛いときに相手の気持ちを鎮静化させたり。自分の望むシチュエーションに沿うように、相手の衝動をコントロールできるようになるんです。カップル間の最大の問題であるセックスを上手にコントロールできるようになるという点から、婚活中・恋活中・パートナーとの関係に悩む人などから支持されていて、別名、「夜の花嫁修業」とも言われているんですって。カップル間の問題の多くはコミュニケーション不足が原因といわれているんだけど、このLOVEもみでコミュニケーションを復活させてセックスレスを解消できたカップルや、結婚に至ったカップルもいるんだそう。この日もたくさんの女性たちが参加されていました!ちなみに今日はリラックス・バージョンの方なので安心してくださいね(笑)。着衣で行うものなので、パートナーだけではなく、家族や友人、お子さんなどにも行うことができますよ。着衣で行えると聞いてひと安心。あとから聞いたんだけど、この茂宮のぞみ先生、元芸者さんな上に世界各国でマッサージをしながら50ヶ国を渡り歩いたという異色の経歴を持つセラピストさん。2000名以上のエグゼクティブを癒し、全国No.1 アロマセラピストに輝いた経験もあるスゴ腕のボディワーカーなんだそうです。すごい!そんなわけで、いよいよLOVEもみレッスン開始です。 いざ実践! LOVE会話力を鍛える膝枕ヘッドマッサージ今回教えてもらうのは、膝枕の形で行うヘッドマッサージ。施術を受けているのは、モデルのれいみちゃんです。このヘッドマッサージはLOVEもみの中でも一番人気で、あまりの気持ちよさに施術中に寝落ちてしまう人もいるんだって! STEP1:まずは写真のように横座りし、相手の頭を乗せて膝枕普通に正座をすると高すぎるため、いわゆる“お姉さん座り”のような形に。そこにゆったりと相手の頭を乗せます。ちなみに私がやったときは乱雑に動いてしまってモデルさんの頭をぼとんと落としてしまい、「もっとゆっくり!」と言われました…。ガサツな人は、いつもの倍くらいの時間をかけてゆったり動かないとダメみたいです。 STEP2:ご挨拶するように手をそっと頭の形に沿わせる「今から頭を触りますよ」という合図のために、力を入れないようにしながらそっと頭に手を沿わせます。相手の緊張をほぐすように、そしてご挨拶するように。 STEP3:髪の毛を撫で上げるモデルのれいみちゃんが「一番気持ちいい」と言っていたのがこれ。手根(掌の下部分)から触れ、指先を髪に沿わせるように頭を触っていきます。千手観音のように両手を使って頭全体を撫で上げていきますが、のぞみ先生のタッチがびっくりするほど気持ちよく、私も危うく寝落ちるところでした。私もモデルさんにやってみましたが、これがなかなか気持ちいいと思わせるまでにはいかず。のぞみ先生レベルになるまでにはだいぶ鍛錬が必要なようです。 STEP4:親指で頭をプッシュ手でちょうちょの形を作り、額中心の生え際から1cmずつずらしながら頭をプッシュしていきます。頭頂部までプッシュしたら円を描くように指をずらしていきます。このとき体で押すような感じで3秒ずつプッシュし、3秒かけて力を抜きます。 この他にもいくつかの手技を教わったのですが、有料で教えているものなので紹介はここまで。動画を見てもらうとわかるのですが、このLOVEもみ、一般的なマッサージと違って全然力を入れません。官能的にも見えるようなとてもゆっくりとした動きで、手をパートナーの体に這わせていくのです。でも、これがびっくりするほど気持ちいい。触るときのルールは、「3秒」。1,2,3、と数えながら力を入れて、同じ時間をかけて力を抜く、というのを繰り返します。力のない女性が男性の体をマッサージするのはとても大変ですが、これだと力が必要なく疲れないため、毎日でもできるのだそうです。そう、いくら習得しても続けられないと意味がないですしね。LOVEもみは、行っている側も気持ちがいいものなんですよ。そして、ふたりで会話しながら、何をされたら気持ちがいいかを教え合います。これがひいてはセックスにおける会話力にもつながるんですよ。確かに、してほしいことややってほしくないことを言い出せないと苦痛になってしまって、それでセックスレスになってしまっているカップルもいますもんね。でもこれ、彼氏にするより自分がされたいんで、彼氏にレッスンに来てもらいたいなぁ…。毎日やられているとだんだん相手も覚えていくので「今度は私にもやって♡」といって、かわりばんこにやってみるのはどうでしょう。どこが気持ちいいのかをお互いに探っていくのは、カップル間ではとても大事なことですしね。かわりばんこにマッサージ! すごくラブラブな感じでいいですね。 一見簡単に見えますが、とっても気持ちよくてリフレッシュできるLOVEもみのヘッドマッサージ。膝枕をしながらのカレとのマッサージは、きっと幸せな時間になるはず。私が受講した、のぞみ先生をはじめとするOliviA先生の愛弟子たちによる「LOVEもみ1day体験レッスン」も、大好評につき7月1日にふたたび開催されるそう。ラブライフカウンセラーの紫陽花先生によるカウンセリングつきなので、セックスで悩みを抱えている人はここで相談もできますよ♪また、OliviA先生のLOVEもみ講座は通信講座でも受講できるので、興味がある方はぜひ問い合わせてみてくださいね。